left
left

辻 文栄 CD
イタリア古楽花伝
Fior da fiore


ネーモー・コンチェルタート
nemo concertato
おとなのための俊太郎
CDブック


辻 康介
6音階構成各音のアッフェットと歌い方
聖グレゴリオの家 研究論文集 Ⅲ 2025




 

お部屋でそっとクリスマス/2023年12月24日/辻康介と葉山古楽婦人会

 

ラウデージによるクリスマス/2023年12月16日/Laudesi Tokyo

辻康介 午後の電話/邦楽2010音ト遊ブvol.1声×邦楽器[2023年7月11日収録]

辻康介 午後の電話/日本歌曲協会/第17回邦楽器とともに[2022年10月28日収録]

 

聖心女子大学グリークラブ/第73回クリスマスコンサート/12月3日(日)

 

舞は音から/辻文栄チェンバロリサイタル/イタリア古楽花伝/11月19日(日)

 

池の畔の遊歩音楽会/TASOGAREの向こうへ/11月19日(日)/辻康介

 

チェンバロで奏でるJ.S.バッハとバロック音楽の夕べ/サローネクラシックコンサート/11月18日(土)/辻文栄

 

Memento mori死を想え/Laudesi Tokyo/10月28日(日)/カトリック世田谷教会聖堂

 

L’Orfeo/いにしえの音楽寓話/アンサンブル30/10月22日(土)/富山県教育文化会館

 

聖グレゴリオの家/ゼミナール/16世紀宗教音楽のレトリック/ソルミゼーションと旋法を手がかりに/ルネサンス音楽の表現を探る

 

おとなのための古楽その1/8月25日(金)/辻康介×井上周子

 

18夏は終わらない!パラダイス・サンセット・ライブ/8月17日(木)/辻康介×葉山フレンズ

 

トーキョーコンサーツ・ラボ/7月1日(土)/音ト遊ブvol.1声×邦楽器/作曲家グループ〈邦楽2010〉

 

18世紀イタリアのリコーダー音楽/6月23日24日25日/高橋明日香×辻文栄

 

フォンス・フローリス古楽院/5月27日(土)/ソルミゼーション/歌って納得、古式6音階名唱で分かる旋律理論/ルネサンス音楽の旋律と歌心

 

こどもバロック/5月21日(日)/旧東伏見宮葉山別邸/辻康介と葉山古楽婦人会

 

ワインとチェンバロの調和/5月11日(木)/西麻布Cave de Asuka/チェンバロを聴きながら素敵なひとときを

 

葉山の音楽お茶会/4月23日(日)29日(土)/旧東伏見宮葉山別邸で古楽器とともに過ごすひととき

 

日本歌曲協会/邦楽器とともに―アンサンブルの多様性を求めて/4月28日(金)/渋谷区 さくらホール

 

旧足立邸古楽音楽会Vol.2/19世紀ギターとその音楽/4月15日(土)16日(日)

 

フォンス・フローリス古楽院/プレ講座/Inv 古の歌をうたおう!古楽への誘い/4月8日(土)

 

ハッピーアワーライブ/辻康介と葉山古楽婦人会/4月2日(日)

 

中世のソルミゼーション入門5/3月16日(木)/ポリフォニー実践へ/コーラスカンパニー/オンラインで学んで対面で実践!

 

新年快楽立春乾杯/ハッピーアワーライブ/2月5日(日)/辻康介と葉山古楽婦人会



 
はやまクリーンプログラムベストプラクティスに賛同しています。


このページのトップへ移動